日本K−トラック協会Web Site
Japan Kustom Truck Association

SINCE 2010

Prodused by




この度はJKTA(ジャクタ)のホームページへようこそいらっしゃいませ!
ここではJKTA(日本K−トラック協会)について説明させて頂きたいと思います。


JKTAとは(Japan Kustom Truck Association(ジャパン・カスタム・トラック・アソシエーション)の略で
読みはジャクタと読みます

と、ここで2つの疑問が・・?

「カスタム・トラック?軽トラックの協会じゃないの?」という疑問と
ustom?ustomじゃないの?」という疑問です。


この2つの疑問の答えは・・


まず一つ目は、この協会は普通(ノーマル)の軽トラックをを支援する協会ではなく、
カスタム(改造)したカスタム軽トラックの普及と、それらを支援する為の協会だと言うことです。
その為、当サイト内では、ノーマルの軽トラックとの差別化を図る為、カスタムされた軽トラックのことをK−トラック若しくはKトラと表現して行きたいと思います。(つまりこれが新しいカスタムのジャンルとなると言うことです!w)


そしてもう一つの疑問は、・・
これは決してスペルミスではなく、あえてustomにしてあります
その訳は、これも2つあり、一つは皆様もなんとなくお気付きのように、軽トラックの軽(ケイ)と言う言葉の響きとアルファベットのK(ケイ)を掛けてあると言うことと

もう一つは、カスタムカーの本場アメリカでのKustomと言う造語の意味も同時に含ませてあります。


Kustomの意味(由来)とは、本場アメリカでは、2つの説があり、一つは子供のような自由な発想で創られたカスタムカー(Kid’s Customの略でKustom)と言う意味と
もう一つは、そもそもこの造語を作った人達がCustom Kid’sと言う40年〜60年代のアメ車をベースにカスタム(レッド・スレッド)したカスタムカークラブの人達であり、そこからKustomと言う造語が生まれたと言われております。
その為、通常はレッド・スレッド風にカスタムした車のことをKustomと言う場合も多いのですが、
            ※レッド・スレッド(Lead Sled(鉛のソリ))とはこのようなカスタムをした車達のことを言います。
当協会では、その前者の意味、「子供のような自由な発想で・・」と言う意味と、その願いも込めて、当協会のカスタムを
ustomではなくustomと明記致しました。

なので、大改造してないとKトラじゃないと言う訳ではなく、肝心なのはトラに対するオーナーの熱い想いと
そのスピリッツです!

その想いさえ伝わって来るような何らかの工夫がされてる軽トラックであれば、たとえそれがシールを貼っただけの車であろうと、K−トラックと呼んでもいいだろう!ってことなのであります!( ̄^ ̄)ゝ(つまりなんでもアリってことですw)



と、言うことで名前の由来はこのくらいにして
ではこの協会では今後何を、どんな活動をやっていくのかと言うとことですが・・


当協会は、まだスタジオMAD Rの(代表)MAD Rとその仲間達数名で立ち上げたばかりの、小さな小さな団体です。
がしかし、これから会員を徐々に増やし、後には各地でイベントやツーリングなどのオフ会を開催できたらと思っております。

★会員に成るには↓これをクリック!(現在のメンバーリストはこちら



そして、その為の情報交換やコミニュティの場として当サイトをご自由に活用し、K−トラックを愛する皆様の手で、このサイトを盛り上げて、皆さんと一緒に協力し合いながらK-トラックの普及に携わって行ければと思っております。


    夢はずばり、K−トラックの専門誌K−トラックマガジンを創刊させることです!( ̄^ ̄)9(w
             (雑誌編集社の皆さん、もしここを見ていたらその時はお力添え宜しくお願いいしますm(_ _)m(^^;)



と、言うことで長くなりましたが以上で挨拶に代えさせて頂きます。

日本K−トラック協会会長兼管理人MAD Rこと豊川 了資  


このサイトはリンクフリーです。
リンクの際はhttp://www.studio-madr.com/jkta/top.htmlでお貼り下さい
サイト内の画像の無断使用は禁止です。